金沢夜のライトアップまとめ(2018)

金沢の夜のライトアップ日程と場所は以下の通りです。

ライトアップ
日程
場所
毎日


金沢駅 もてなしドーム・鼓門(日没〜22:00)
町民文化館(19:00〜21:00)
旧三田商店(19:00〜21:00)
主計町茶屋街
中の橋(日没〜21:00)
ひがし茶屋街
梅ノ橋(日没〜21:00)
金沢城石川門(18:00〜22:00)


石川県立歴史博物館(日没〜22:00)
石川県町石引分室(日没〜22:00)
金沢21世紀美術館
しいのき迎賓館(日没〜22:00)
石川四高記念文化交流館(18:00〜22:00)
尾山神社 神門(18:00〜22:00)
北國銀行 武蔵ヶ辻支店(日没〜21:30)
にし茶屋街
犀川大橋(日没〜24:00)

毎週金曜・土曜金沢城公園・玉泉院丸庭園
観桜期
春の段
初夏の段
夏の段
秋の段
冬の段
兼六園・金沢城公園・玉泉院丸庭園
毎週土曜と
その他数日
金沢ライトアップバス
(毎日ライトアップされている場所と、金沢城公園・玉泉院丸庭園)

毎日ライトアップされている場所(ひがし茶屋街・にし茶屋街など)

金沢では多くの地点で毎日ライトアップが楽しめます。

ライトアップされている地点と、点灯時間帯は以下のようになっています。

  • 金沢駅 もてなしドーム・鼓門(日没〜22:00)
  • 町民文化館(19:00〜21:00)
  • 旧三田商店(19:00〜21:00)
  • 主計町茶屋街
  • 中の橋(日没〜21:00)
  • ひがし茶屋街
  • 梅ノ橋(日没〜21:00)
  • 金沢城石川門(18:00〜22:00)
  • 石川県立歴史博物館(日没〜22:00)
  • 石川県町石引分室(日没〜22:00)
  • 金沢21世紀美術館
  • しいのき迎賓館(日没〜22:00)
  • 石川四高記念文化交流館(18:00〜22:00)
  • 尾山神社 神門(18:00〜22:00)
  • 北國銀行 武蔵ヶ辻支店(日没〜21:30)
  • にし茶屋街
  • 犀川大橋(日没〜24:00)

金沢城公園・玉泉院丸庭園のライトアップ(通年、毎週金曜・土曜)

金沢城公園と玉泉院丸庭園では、通年を通して、毎週金曜日土曜日、そのほか祝日の前日などにライトアップが実施されています。

ライトアップの開始時刻は日没〜午後9時の間です。

入園料金は無料です。

詳しくは以下の記事で紹介しています。

金沢城公園・玉泉院丸庭園ライトアップの日程・時間帯・料金
金沢城公園・玉泉院丸庭園ライトアップの日程・時間帯・料金、ライトアップ場所について詳しく紹介していきます。

兼六園のライトアップ(観桜期・春の段・初夏の段・夏の段・秋の段・冬の段)

金沢の定番観光スポットの兼六園では、年に数回、金沢城公園と玉泉院丸庭園と合わせて夜間にライトアップを実施しています。

2018年春夏秋冬における兼六園・金沢城ライトアップの期間・時間帯・料金は以下のとおりです。

期間時間帯入園料金
2017年
秋の段
2017年
11/17(金)〜12/9(土)
(※終了しました)
17:30〜21:00
(入園は20:45)
無料
2018年
冬の段
2018年
2/2(金)〜2/20(火)
(※終了しました)
17:30〜21:00
(入園は20:45まで)
無料
2018年
観桜期
2018年
3/31(土)〜4/8(日)
(※終了しました)
18:00〜21:30無料
2018年
春の段
2018年
5/2(水)〜5/6(日)
(※終了しました)
18:30〜21:00
(入園は20:45まで)
無料
2018年
初夏の段
2018年
6/1(金)〜6/3(日)
(※終了しました)
19:00〜21:00
(入園は20:45まで)
無料
2018年
夏の段
2018年
8/10(金)〜8/12(日)
(※終了しました)
18:30〜21:00
(入園は20:45まで)
無料
2018年
秋の段
2018年
11/9(金)〜12/1(土)
17:30〜21:00
(入園は20:45まで)
無料
2019年
冬の段
まだ情報はありません。

詳しくは以下の記事でまとめています。

兼六園・金沢城ライトアップの期間・時間帯・料金(2018年春夏秋冬版)
金沢の兼六園・金沢城公園・玉泉院丸庭園で行われるライトアップ(観桜期・春の段・初夏の段・夏の段・秋の段(紅葉)・冬の段(雪))の期間・時間帯・料金をまとめています。(2019年春夏秋冬版)

金沢ライトアップバス

金沢の夜のライトアップを楽しめる金沢ライトアップバスが、毎週土曜日(その他数日)に金沢駅から運行されています。

バスに乗車したまま車窓からライトアップを眺めて楽しむことも出来ますし、途中下車してライトアップの街を散策して楽しむことも出来ます。

途中下車をしながら楽しむのに最適な「金沢ライトアップバス専用フリー乗車券」も用意されています。(料金は大人500円、小人250円)

詳しくは以下の記事で紹介しています。

金沢ライトアップバスの運行ルート・日程・時刻表・料金を紹介!
金沢ライトアップバスの運行ルート(通常ルート・特別ルート)・日程・時刻表・料金・まいどさんによる観光ボランティアガイドの他、途中下車して楽しめるライトアップスポットも地図付きで紹介しています。

コメント