>>金沢駅発の日帰り観光バスツアー<<

金沢観光マッピング

記事内に広告が含まれています。

2015年3月の北陸新幹線開通以来、東京から金沢へのアクセスが格段と上がり、金沢への観光客は大幅に増加しました。

このサイトでは、金沢での観光に役立つ情報を各種まとめています。

観光バスツアー

金沢駅発の日帰り観光バスツアー記事のサムネイル
金沢駅発の日帰り観光バスツアー
金沢市内の定番観光スポットを巡るコースや、遠方の「能登」や「白川郷・五箇山」を巡るコースも紹介しています。

お得な乗車券

金沢市内の観光に便利なバス乗り放題フリーパス「金沢市内1日フリー乗車券」記事のサムネイル
金沢市内1日フリー乗車券
大人800円、小人400円の金沢市内1日フリー乗車券で乗れるバスの種類・使い方・割引制度について紹介しています。

金箔貼り体験

金沢観光で金箔貼り体験が出来る店舗マップ記事のサムネイル
金沢観光で金箔貼り体験が出来る店舗マップ
箸・手鏡・鏡・コンパクトミラー・タンブラーなどへの金箔貼り体験が出来る店舗の営業時間・定休日・コース別料金と所要時間一覧と地図をまとめています。

着物レンタル

金沢市内で着物・浴衣レンタル出来るお店の比較・マップ・おすすめの記事のサムネイル
金沢市内で着物・浴衣レンタル出来るお店の比較・マップ・おすすめ
金沢駅前の着物・浴衣レンタル比較の記事のサムネイル
金沢駅前の着物・浴衣レンタル比較
兼六園周辺の着物・浴衣レンタル比較の記事のサムネイル
兼六園周辺の着物・浴衣レンタル比較
ひがし茶屋街周辺の着物・浴衣レンタル比較
金沢香林坊周辺の着物・浴衣レンタル比較記事のサムネイル
金沢香林坊周辺の着物・浴衣レンタル比較

観光スポット

兼六園
兼六園
金沢城公園
金沢城公園
金沢21世紀美術館
金沢21世紀美術館
ひがし茶屋街
ひがし茶屋街
長町武家屋敷跡
長町武家屋敷跡
金沢駅
妙立寺(忍者寺)
加賀友禅
加賀友禅伝統産業会館

ランチ

近江町市場海鮮丼
近江町市場のランチ(海鮮丼)お店マップ
お店の営業時間・定休日・メニュー一例と料金を紹介しています。
近江町市場のランチ(海鮮丼以外)のお店マップ記事のサムネイル
近江町市場のランチ(海鮮丼以外)お店マップ
お店の営業時間・定休日・メニュー一例と料金を紹介しています。

ライトアップ

金沢ライトアップバスの運行ルート・日程・時刻表・料金を紹介!記事のサムネイル
金沢ライトアップバスの運行ルート・日程・時刻表・料金を紹介!
兼六園ライトアップ冬雪
兼六園のライトアップの期間・時間帯・料金
玉泉院丸庭園ライトアップ
金沢城公園・玉泉院丸庭園ライトアップの日程・時間帯・料金

金沢へのアクセス

東京から金沢へのアクセス
名古屋から金沢へのアクセス
大阪から金沢へのアクセス

ホテル・宿泊

金沢駅
金沢駅周辺の格安ホテル・旅館マップ
金沢駅周辺で目的別に選べる格安ホテル3つを紹介しています。

金沢市内の日帰り温泉マップ

温泉
金沢市内の日帰り温泉マップ
市内の日帰り温泉マップや、エリア毎にまとめた各温泉の営業時間や料金などをまとめています。

和倉温泉

和倉温泉周辺のおすすめ観光スポット
和倉温泉
和倉温泉のおすすめ旅館
白米千枚田
和倉温泉発の定期観光バスツアー
金沢から和倉温泉へのアクセス比較記事のサムネイル
金沢から和倉温泉へのアクセス比較(料金・所要時間)

金沢市内観光スポット地図

以下は金沢市内の観光スポットをまとめた地図になります。

写真概要
1兼六園
兼六園
兼六園は、岡山の「後楽園」・水戸の「偕楽園」と並んで日本三大名園の1つとなっている金沢の代表的な観光スポット。冬には枝を雪から守る「雪吊り」が見られます。
2金沢城公園
金沢城公園
金沢城公園は加賀藩前田家が14代にわたって居城だった金沢城の跡地。現在は公園として整備されていますが、当時の建物(菱櫓や河北門など)の復元もされており、内部を見学することが出来ます。兼六園の隣に位置しているので一緒に訪れやすいです。
3近江町市場
近江町市場
近江町市場は新鮮な魚介や青果などが揃う金沢市民の台所。海鮮丼やお寿司のお店も豊富にあるので、観光客の食事処としても大人気です。
4金沢21世紀美術館
金沢21世紀美術館
金沢21世紀美術館は新しい文化の創造・新たなまちの賑わいの創出を目的として作られた美術館。展覧会ゾーン(有料)と交流ゾーン(無料)に分かれており、交流ゾーンの「水の中に人がいるように見えるプール」は有名です。
5長町武家屋敷跡
長町武家屋敷跡
長町武家屋敷跡はかつての武士の居住区。見学スポットとしては、加賀藩前田利家の直臣だった「野村家」があります。
6ひがし茶屋街
ひがし茶屋街
ひがし茶屋街は、主計町茶屋街・にし茶屋街と並ぶ金沢の三茶屋街の一つ。見学スポットとして、1820年に建てられ、現在は国指定重要文化財となっているお茶屋「志摩」があります。